【リーダーの資質】
リーダーにとって最も重要な資質は聴いて
学ぶ能力です。
エリック シュミット
(Google会長兼最高経営責任者)
傾聴という言葉を聞いたことがあるだろう。
耳を傾けて熱心にきくこと。
たまに勘違いしている人がいますが、
黙って聴けば傾聴というわけではありません。
もちろんすぐにアドバイスしようとしたり、
さえぎって自説を展開などは論外です。
傾聴はアクティブリスニングとも言われます。
アクティブ、積極的に聞くんです。
聞く事に精力を傾けます。
難しいですが、相手が話しやすくなるような
うなずきや、オウム返しなどあるとなおさら
良いそうです。
そもそも使われてる漢字が違いますよね。
耳に心が入ってますからね。
普段使う聞くには心が入ってませんから。
Googleといえば世界中の天才が集まっている
会社です。
その最高経営責任者であれば、何となく自分の
思うがままに進める印象がありました。
けど違うんですね。
天才が集まるからこそ英知を利用するんですね。
リーダーは聴けと。
ただ、それで終わらず学べと。
我々も日々、色々な方の話を「聴き」そして
きちんと学びに変えていきたいものです。
これはリーダー云々は関係なく必要な資質
かもしれません。
相手の話を積極的に聴いていますか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
家族から尊敬される父親が増えたら、
家庭円満な家族だらけになる。
そんな家庭が多かったら、
いい世の中である。
間違いなく。
淡治優太
http://cool-father.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コメントを残す