【考えてますか?】
人間にはものを考える時間が必要だ。
ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)

考えてますか?
そう聞かれて胸を張って考えてます!という方もいれば、う~んという方もいると思います。
考えるというとあれやこれやと思いをめぐらす。
その事について、心を知的に使って判断する。
新たなものをくふうする。考案する。
などの意味になる。
あまり考えるの意味を考えた事がなかった方は、意味を調べると新鮮な気持ちになるだろう。
考えるを考えるということ。
ただ、哲学論のようになってきりがない。
まあこの投稿も何かしら考えながら書いているのだが、目的に戻り考えるのが大事だと思う。
目的があって、それを達成する為に目標がある。
そもそも考えるべきは何なのか?
もちろん人によるだろう。
達成したい事があり、達成する為の『方法』を考える人もいるだろう。
なぜ達成したいのか『目的』を考える人もいる。
人それぞれ。
だからこそ俯瞰が必要になってくる。
こんな記事も最近書いた。
http://cool-father.com/2015/11/21/fukan/
全体を見ることの大切さ。
その上で考えなさいとビルは言います。
ちなみにビル・ゲイツの年収をご存知ですか?
資産の増加分を年収と考えた場合は、2013年の場合「1兆6,635億円」になるそうです。
年収です。(資産増加分含む)
年商でも、総資産でもなく。
年に1兆円得る男が大切だと言っていること。
考えろと。
さらに余談ですが、彼の蔵書は自宅に蔵書が14,000冊あるんだそうです。
図書館か!(笑)
まあそれくらい知識に貪欲で学び、そのうえできちんと自分で考えなさいよという事だろう。
私が思うには現代ではロジカルにまず考える事が必要だと思います。
1. 曖昧な言葉をやめ、具体的にする
2. 事実と意見を分けてみる
3. 素朴なことに疑問をもち、分析してみる
「××だから、○○である」と事実から考える事だったり、5W1Hで誰が、いつ、どこで、といったように、物事を具体的に考える癖を付けることで、論理思考は鍛えられますね。
多くのお金を得たければ、考える時間を持つ。
その理由は世界一のお金持ちが言っているから。
今日は、何をテーマに具体的に考えますか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
家族から尊敬される父親が増えたら、
家庭円満な家族だらけになる。
そんな家庭が多かったら、
いい世の中である。
間違いなく。
淡治優太
http://cool-father.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コメントを残す